Prepar3DV4/FSX of Flight Animation

『P3D/FSXに夢中な親父のブログ』 P3D/FSX用リペイントもやってるよ。

いつも当ブログをご覧いただいてありがとうございます。 20180903115438

FSX Scenery FlyTampa Toronto の各アドオン等の設定

いろいろとFSXの設定や各アドオンの設定をどうしているのか、気になるところですよね。そこで問合せ等もありましたので、今回のTorontoでの環境設定を紹介しておきます。

なお、設定はいろいろなアドオンの数やFlightによって日々変更していますので、この設定がBestではありません。

次の動画を参考にFlyTampa TorontoR66のコクッピト視点でフライト時の設定等です。

①FlyTampaTorontoConfiguratorの設定 

f:id:Bngx:20150322155751j:plain

f:id:Bngx:20150322155752j:plain

 メモ;前回当ブログで紹介しているメモリー不足などを参考にしてください。

②Ultimate Traffic2の設定

f:id:Bngx:20150322155927j:plain

WeeklyTrafficDensity、DailyTrafficDensityー80%

Moving Jetways-OFF(ここは意外とFpsに影響します。)

③REX4 Texture Direct+REX Soft Cloudsー⑦FSX側の雲設定を参照

④FTX Global Base Packー特に調整項目なし

⑤FTX Global VECTORの設定 

f:id:Bngx:20150322160059j:plain

f:id:Bngx:20150322160100j:plain

f:id:Bngx:20150322160101j:plain

フル設定です。

⑥fsx.cfgの設定

f:id:Bngx:20150322160252j:plain

FSTDのツールを利用して、fsx.cfgファイルに自動で設定。

これを使うことで、fsx.cfgファイルを壊すことがないので安心ですね。

⑦FSX設定

f:id:Bngx:20150322160340j:plain

フィルタリングはバイリニアに設定していても、おそらくNvida3Dでコントールしているので変化ないようです。

f:id:Bngx:20150322160341j:plain

f:id:Bngx:20150322160342j:plain

f:id:Bngx:20150322160343j:plain

f:id:Bngx:20150322160344j:plain

f:id:Bngx:20150322160345j:plain

気象はREX製品及び777Immersionを購入するとメニューに追加されます。

動画はREXのメニューを使っています。

⑧NVIDIA3D管理の設定

f:id:Bngx:20150322160555j:plain

f:id:Bngx:20150322160556j:plainf:id:Bngx:20150322160557j:plainf:id:Bngx:20150322160558j:plain

 ⑨MSI GAMING APPMSI Afterburner(OC)の設定

f:id:Bngx:20150322160746j:plain

f:id:Bngx:20150322160745j:plain

f:id:Bngx:20150322160748j:plain

f:id:Bngx:20150322160749j:plainf:id:Bngx:20150322160747j:plain

f:id:Bngx:20150324220939j:plain

これでも、GPUが60℃を超えることはありません。従ってファンが回ることがありません、特にうるさくないのでファン回転を100%にしています。

基本的に電圧はさわりません。それ以外で調整します。

上記の設定でも、GPUクロックがBoost時1,520Mhz近くまで上昇します。

これだと簡単で使いやすいですね。

good MSI!!!

 

Ezdok Cameraー割愛(近いうちに便利なデバイスを紹介したいと思います。)

Track IR5ーこれはFSには欠かせないデバイスですね。

⑫ENB Series-比較的明るいフリーのものをそのまま利用、なお、Shade for FSXは使っていません。

 

⑬動画キャプチャーソフトー使用ソフト:GeForce Shadowplay

動画を撮る上で一番重要なのが、動画のキャプチャーソフトです。

いくら設定でFPSを上げる努力をしても、このキャプチャーソフトによっては、10Fpsからひどい時は30Fpsくらいは簡単に低くなります。

私はこれまで、Fraps、D3DGear、PlayClaw5、Action!を使ってきましたが、どれも高いFpsを維持するには厳しいです。

最近はMSI AfterburnerとGeForce Shadowplayの2つのキャプチャーソフトを使っています。中でもShadowplayは最高にFpsに影響が少ないです。

f:id:Bngx:20150322160951j:plain

しかも、この2つは無料とは、早く導入していれば投資を抑えられたのに、今までの投資がもったいないですね。

 

追記;3月30日現在、最新バージョンであるGeForce Experience2.4.1.21にバージョンアップするとFSXではキャプチャーマークのところに、赤斜線が表示されキャプチャーできない事象が発生します。バージョンアップには注意が必要です。

従いまして、私は今のところバージョン2.1.4を使用しています。

追記;赤い斜線表示が出て、キャプチャーできない場合の原因は、他のキャプチャーソフトがインストールされていることで影響している場合があります。他のキャプチャーソフトをアンインストールすることで解決する場合があります。

 

⑭動画編集ソフトー使用ソフト:PowerDirector13 Ultimate

 以上 ですべてではありませんが、この動画に関する各アドオンや環境設定についてです。

しかし、これほど多くの各アドオンや環境設定を行ないながらFSXを動かす、また動画を録る、恐るべしFSXです。

なお、PCスペックはブログ表紙に表示してあります。

参考になれば幸いです。

マウスコンピューター/G-Tune

サイバーリンク